情報モラル【News 2022.09.16】川崎市内中学校でイラストの無断使用 著作者と示談が成立 再発防止について考える 川崎市内の中学校の刊行物で、イラストを無断使用していたことがニュースになりました。著作者と示談が成立し、相手方に損害賠償(通常の使用料相当)11万円を支払ったとの事が2022年9月15日に川崎市より正式に発表されました。当サイトでも著作権に...2022.09.172023.04.28情報モラル教育関連News
情報モラル著作権に関する資料、学習サイト一覧 著作権についての資料や学習できるサイトを集めました。各サイトの利用規約の範囲で掲載しています。NHK for Schoolの著作権については放送番組と著作権をご確認ください。指導者・大人向け資料■文化庁 著作権著作権に関する施策や情報を発信...2022.05.172022.09.17情報モラル
情報モラル教育現場での著作権指導の重要性について(小学校) 著作権教育の大切さはわかっているけれど、まだ小さいし、学校だから大丈夫と後回しにしていませんか?著作権法は複雑で定期的に改訂されているので、法律の専門家でもない限りほとんどの方はなんとなく知っている程度ではないでしょうか。私自身、ブログの記...2022.05.162022.09.17情報モラル
情報モラル今さら聞けない、「情報モラル」って何のこと? 図解付きでわかりやすく説明します。 「情報モラル教育」が必要なのはわかっているけど、「情報モラル」という言葉が先行し、本当の意味はよくわからないという方も多いのではないでしょうか?今回は、「情報モラル」の5つの柱となぜ「情報モラル教育」が必要なのかの2点に絞って簡単に説明していきます。2021.06.042022.09.04情報モラル
情報モラル迷惑メールってどんなメール? 「迷惑メール」という言葉を聞いた事がある方が多いと思いますが、どんなメール?と聞かれるとはっきり答えるのが難しいのではないでしょうか?知っているだけでも被害に遭う確率を減らすことができます。今回は「迷惑メール」にはどんな種類があるのか確認し...2021.05.302022.09.04情報セキュリティ情報モラル
情報モラル写真から撮影場所がわかるってホント? Exif情報について知ろう 写真から位置を特定するのは、どんな方法があるのでしょうか? 身近なものでは、写真に写っている情報から場所を特定する方法と、データとして記録された情報から特定する方法があります。今回は写真に記録されたExif(イグジフ)情報についてどんな情報なのか解説します。2021.05.262022.09.04情報セキュリティ情報モラル
情報モラルあなたのアイコン大丈夫? 身近な肖像権の話 肖像権について知りたい方は必見! この記事ではSNSのアイコンの肖像権について説明しています。 ルールがわからないまま、なんとなく使ってしまっている方も多いのではないでしょうか? この記事を読むとSNSのアイコンに関する肖像権について理解できるようになります。2021.05.232022.09.04情報モラル