投稿記事のURLが変更になりました。ブックマークに保存されている方は新しいURLに変更をお願いします。20220904

【2021.6.14】Google Workspace 全てのユーザーが利用可能に。新しいチャット機能を試してみました。

Google
この記事は約4分で読めます。

Google Workspace は2020年10月からビジネス向けに提供されていた、クラウド型の有料グループウェアです。(旧 GSuite)

2021年6月14日より、Googleアカウントを持つすべてのユーザーが利用できるようになりました。

Google Japan Blog 2021年6月14日「Google Workspace をすべてのユーザーに」より
https://japan.googleblog.com/2021/06/google-workspace.html

機能も拡充し、チャットの中で会議やファイル共有、タスク管理などが出来るようです。
有料プランは引き続き提供されているようなので、一部の機能が使えるという事なのだと思いますが、今回は無料で使える、新しくなったGoogle Workspaceのチャット機能を試してみようと思います。

GoogleおよびGoogleWorkspace™生産性とコラボレーションツールはGoogleLLCの商標であり、この記事はGoogleによって承認または提携されていません。

※こちらの記事は Googleブランドリソースセンター のガイダンスに従い作成しています。
https://about.google/brand-resource-center/guidance/media/#use-of-our-trademarks

スポンサーリンク

GoogleChat™コミュニケーションツールの設定

Google Workspace を利用するには、まず Google Chatを有効にする必要があります。GoogleWorkspaceのすべての機能が使えるブラウザは Googlechromeのみです。
https://support.google.com/a/answer/33864?hl=ja

1. Gmailの画面から右上の設定を開き、「すべての設定を表示」を選択します。
  (画像をクリックすると大きく表示されます。)

Gmail™メールサービス

2. 「チャットと会議」のタブを開き、チャットの設定で 「Google Chat」を選択します。

Gmail™メールサービス

3. 「GmailのChatへようこそ」と表示されるので「OK」を選択します。

Gmail™メールサービス

4. 以下のメッセージが表示されるので、「ご利用開始」を選択するとChatが利用できるようになります。

GoogleChat™コミュニケーションツール

チャットルームの設定をする

1. チャットの右側にある「+」マークを選択し、「次へ」を選択し説明を確認するか、「×」で閉じます。

GoogleChat™コミュニケーションツール

※チャットルームは2021年夏に「スペース」に生まれ変わる予定だそうです。

2. チャットの右側の「+」を選択し、チャットルームを作成します。

GoogleChat™コミュニケーションツール


3. チャットルーム名を入力し、ユーザーを追加します。

GoogleChat™コミュニケーションツール

4. Chat、ファイル、タスクのタブが表示されます。

GoogleChat™コミュニケーションツール

Chatの使い方

1. ファイルのタブを開き、「ファイルを追加」を選択すると新しいファイルを追加できます。

GoogleChat™コミュニケーションツール

2. タスクのタブを開き、「タスクを追加」を選択するとタスク日時割り当て先を指定できます。

GoogleChat™コミュニケーションツール


3. ファイルやタスクで作成した内容は自動でChatに共有されます。
  自分のメール宛に転送する事もできます。

GoogleChat™コミュニケーションツール

※作成したチャットルームは自由に退出できます。


まとめ

今回はChatの使い方について簡単にまとめてみましたが、ユーザーを簡単に招待できるので、用途に応じてチャットルームを作成し、アイデア次第で色々使えるのではないかと思います。

今回は取り急ぎ、簡単にまとめさせていただきました。
Googleさんの規約で画面の加工が制限されている為、説明が不足している部分もあるかと思いますがご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました