2022年度に短大や大学に入学する学生で、教職課程での教員免許を取得する場合、ICT科目の履修が必修となったとの記事を読売新聞オンラインで見かけました。どのような内容になっているのか、現段階で詳細はまだわかりませんが、わかる範囲で掲載させていただきます。
ICT科目の履修義務化の時期
内容
なぜICT科目の履修が必要なのか
文部科学省は、学校や社会生活の中で教育の情報化を推進しており、教育現場でのICT活用も大きく変化しています。子供たちを指導する立場にある教員がICT科目を学ぶというのは自然の流れなのかもしれません。
参考サイト

教育の情報化の推進:文部科学省



文科省、教職課程でICT教育科目の履修を義務付けへ
【読売新聞】 文部科学省は、大学や短大の教職課程で学生が小中高校の教員免許を取得する際、ICT(情報通信技術)を活用した教育に関する科目の履修を義務付けることを決めた。小中学校では「GIGAスクール構想」で児童生徒に1人1台の端末配
コメント